研修教育制度 研修教育制度

修教育制度

米沢栄光の里では、経営理念と経営方針を基盤として、目標を共有し、仲間を思いやり、働きやすい組織作りに貢献できる人材育成を目指しております。

01用時研修の充実

福祉の仕事未経験・資格をお持ちでない方でも心配ありません。入職時の新任職員研修や定期的な面談によるフォローアップを行い、不安なく一人立ちができるまでサポートします。

OJT(日常業務による教育訓練)

福祉に関する資格や経験のない方も、基礎的なスキルを身につけると共に、働きながらスキルアップしていけるよう様々な研修教育体制を設けております。あなたのやる気をサポートします。

Off-JT(通常業務から離れての教育訓練)

日常の業務からはいったん離れ、職場内外の研修に参加して頂きます。まずは、入職してのすぐの新任職員研修にて、法人の沿革、理念・方針、福祉職員として押さえておくべき基礎知識について学びます。

02の他の研修

月1回の事業所ごとの職場内研修

障がい福祉分野と高齢福祉分野でそれぞれ異なる専門性が求められるため、事業所ごとの内部研修にて知識や技術を共有し実践に繋げています。

階層別研修の導入

新任職員研修の他に、係長研修や管理職養成研修(施設長、課長)の階層別研修を行い、その階層で必要な知識や技術の習得と底上げを目的としています。

03ャリアパスによる人材育成

キャリアパスとは、職場において職員がある地位に就くまでに必要となる経験や順序のことであり、米沢栄光の里では、仕事の範囲と役割、責任範囲、登用基準等を明確にし、一人ひとりが自分のキャリアパスを描き目標に向かって行動できる職員の育成に力を入れています。

キャリアパスによる人材育成
福利厚生 福利厚生

福利厚生

01ャリアアップを
支援する制度

法人が指定する資格及び福祉に関する様々な資格取得をサポートする制度が充実しています。

  • 業務上必要な資格について

    法人が認めたキャリアアップに必要な資格取得費用については、業務の一環として取り扱い、受講料等の必要経費は法人が負担しています。(サービス管理責任者、相談支援専門員、介護支援専門員実務研修、介護支援専門員更新研修など)

  • 看護師奨学金制度について

    看護学校の入学金及び月額最大5万円を無利子で貸与し、資格取得後、法人職員として5年の経験で返済免除となります。奨学金の貸与期間中(学生の期間中)は、給料は基本給のみ支給します。令和4年度までに2名の実績があり、現在も当法人の看護職員として勤務しています。

  • 福祉資格取得のサポートについて

    社会福祉主事や社会福祉士、精神保健福祉士の受講料等必要経費は実費ですが、資格取得に係るスクーリング、スクーリング現場実習期間は、出勤扱いで対応します。

  • 働きながら介護福祉士を
    目指せる支援について

    働きながら介護福祉士取得を目指すには、実務者研修修了が必須になります。米沢栄光の里では、日建学院の実務者研修スクーリング会場となっているので、受講しやすい環境であることと、受講料が当法人職員割で、資格取得を目指す方をサポートします。

02き方支援

働きやすい環境整備やライフイベントを支援する制度で職員一人ひとりの働き方をサポートすることに力を入れています。

  • 育児休業制度

    満1歳に満たない子どもがいる場合は、最大2年まで育児休業を取得することができます。令和4年度の出生児育児休業(産後パパ育休)制度の取得率は100%です。

  • 育児時短勤務制度

    育児休業から復帰後、子供が3歳になるまで1日最大2時間時間を短縮して勤務することができます。

  • 介護支援制度

    要介護状態の家族の介護についても、休職制度や時短勤務、時間外労働の制限や深夜業の制限などしっかりサポートできる体制で、職員の働き方を応援しています。

休暇 年間休日125日
有給休暇 入職後20日付与(条件あり)平均12.2日取得令和4年度実績
手当
  • 処遇改善手当  
    19,000円/月
  • 夜勤手当    
    5,000円/1回
  • 調理員早出手当 
    1,000円/1回
  • 資格手当    
    看護師30,000円、介護支援専門員10,000円、介護福祉士8,000円など
  • 扶養手当    
    配偶者14,000円/月、子6,000円/月(年齢に条件あり)2人目以降~5,000円/月
  • 住居手当    
    3,000円~27,000円/月
  • 通勤手当    
    片道2㎞以上から2,500円~上限48,000円/月
待遇
  • 昇給(年1回)
  • 賞与(6月、12月)
  • 退職金
    ①独立行政法人福祉医療機構(掛け金は法人が全額負担します。)
    ②山形県社会福祉振興会(掛け金は、法人と職員が折半して同額を負担します。)
     ※例えば…25年勤続で、基本給が25万円の場合、退職金の合計は1,100万円以上
  • 臨時職員から正規職員への転換