自然あふれる、落ち着いた環境の中で季節を感じて
お過ごしいただけます。
その人らしく生活をおくっていただけるよう、
利用者様との『なじみの関係づくり』を
大切にしています。
▲ 介護老人福祉施設レク
(笹巻づくり)
日帰りで施設に来ていただき入浴や体操等の機能訓練に参加していただけます。
多彩なレクリエーションを実施しています。
◀ デイサービス(集団リハビリ)
▲ 地域との交流
自宅での生活を快適に継続できるようにリハビリ(機能訓練)に力を入れています。
自分の足で歩くこと、自分のことを自分で続ける事が出来るように作業療法士と介護員全員で利用者様の力になります。
季節のもの、時期にあった食事を管理栄養士がメニューを考え、それぞれの利用者様にあった形で提供しています。
『好きなものを食べる』『好きなものを食べ続ける』を大切にしていきます。
外出することは気持ちのリフレッシュや、認知機能の維持改善にも効果があるといわれます。
なかなか自宅では『外出して買い物』『自然の景色を観て季節を感じる』そういった機会が少なくなりがちではないですか。
外へ出る機会を持つことを大切にしたいと考えています。
私たちのデイサービスには、利用者様や御家族様から「デイサービスに行くのが楽しい」、「デイサービスに行くようになってから爺ちゃん明るくなった」とのお声をいただいています。ぜひ万世園デイサービスで若々しく、明るい時間を過ごしてみませんか。
常には家庭で介護や支援を受けている方が、必要に応じて短期入所して生活されます。日常生活上の介護・健康管理・送迎等のサービスを提供し、利用者の社会的孤立感の軽減・解消及び心身の機能維持、ご家族の身体的・精神的負担の軽減を図ります。静かで自然豊かな環境の中で特別養護老人ホーム万世園の行事にも参加いただきながらゆったりと安心してお過ごしいただけるよう努めます。
● 今度、遠方に住む親族の結婚式に行くことになった
● 急な出張が入ってしまった ● 介護に疲れた、少し休みたい
● 気分転換に旅行に出かけたい
● 施設入所を申し込んでいるがなかなか入れなくて入所を待っている
● 病院からの退院を求められているが次に生活する場所が決まらない
住み慣れた場所、落ち着ける環境で生活を継続できるようにヘルパースタッフが利用者様のもとへ訪問して質の高い支援を提供します。利用者様やご家族の不安に寄り添い、不安が安心に変わるようにサポートします。また、ご家庭の介護の仕方でお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。
介護保険に関する総合的な窓口です。私たちケアマネージャーは利用者の立場に立つこと、家族の思いを大切にすることを常に心がけながら在宅生活をサポートします。介護サービスについてのお問い合わせや介護に関する相談など在宅生活のお困りの場合はお気軽にご相談ください。
少子高齢化が急速に進む中で、万世園は『まごころ、ぬくもり、やさしい笑顔』をモットーに利用者さんをお迎えしております。
また、地域福祉の拠点として高齢者を中心に自立と生活の質の向上を目指してサービスを提供しております。
万世園では、はじめて介護の仕事をする人も、できることから無理なくできます。介護職員初任者研修の指導講師として市内の高校へ定期的に行っている職員もいます。エルダー制を導入しており、わからないこと不安なことは一対一で指導できます。毎月研修会をしており新しい情報をできるだけ取り入れています。また、外部の研修への出張の機会もたくさんあります。自分の取りたい資格が取りやすい環境です。
県内外の大学等からの実習生を受け入れており、実習生から職員になった者も多く在籍しています。
人との出会いを楽しめる職員が多く、職員同士の仲が良い明るい職場です。法人の福利厚生がいいこともあり離職率も低いです。
● 開所年月日/昭和59年4月1日
●定 員/85名
●職 員/90名(嘱託医師3名)
住所/〒992-1127 山形県米沢市万世町牛森4172-5
TEL/0238(28)1455 FAX/0238(28)1458
E-Mail/banseien@muse.ocn.ne.jp
banseien-k@eos.ocn.ne.jp (居宅支援事業所)
TEL / 0238-28-1455 E-mail / banseien-jimu4@sage.ocn.ne.jp
TEL / 0238-28-1480 E-mail / banseien-day@angel.ocn.ne.jp
TEL / 0238-28-1455 E-mail / banseien-yume1@cap.ocn.ne.jp
TEL / 0238-28-1456
E-mail / banseien-jimu4@sage.ocn.ne.jp
TEL / 0238-28-1456
E-mail / banseien-jimu4@sage.ocn.ne.jp